11/28キャリアお茶会のご報告
【Style more ♯2〜なりたい自分になるためのWork&Talk!〜】と題して
キャリアについて考えるお茶会を開催しました。
以前に行ったワークショップでの「もう少し話したかった」という声や
私自身も少しじっくり話してみたいという思いもあり、
今回は少人数で行うことにしました。
ビル13階にある表参道のレンタルスペースは完全プライベート空間。
白を基調とした柔らかい雰囲気のお部屋です。(ソファもあり)
とても天気が良く、暖かな土曜の午後。
参加者はなんと男性100%!
シュークリームなどお菓子を食べながらスタートです♪
前回はこれからのキャリアを考えるにあたって「過去→現在」を見つめ、
今の自分自身を構成している要素を探り、自分の”軸”を捉えるワークを行いました。
今回は「現在→将来」を考えていきます。
将来の姿をちょっと想像してみてください。
その時、あなたはどのような場所で、誰と、どのようなことをしているでしょうか?
あなたはどのような場面で、誰に対して、どのようなかかわりをしているでしょうか?
人は生きていく中で、さまざまな人や環境、社会とかかわっていきます。
小さい頃は、「子供」という自分がいて、親や近所あるいは学校の友達、先生などと
かかわりながら過ごします。
社会人になると「働く」という自分になり、上司や同期など会社の人とのかかわりが出てきます。一方で、例えば結婚してパートナーや子供を持つ、共通の趣味を持った社会人グループと付き合うなど、仕事以外のイベントも広がっていきます。
キャリアとは仕事だけではありません。
それぞれのライフステージの中でのさまざまな役割やかかわりというものが
その人自身の働き方や生き方に結びついていきます。
そこで、人や社会などとのかかわりや役割といった視点でさまざまな面から
自身のキャリアについて考えていきました。
働く人としての自分
上司や部下としての自分
友達としての自分
学生としての自分
・・・
みんなで意見を出し合いながら、ホワイトボードに書き込んでいきます!
そしてそこからみんなで項目を選び、現在の自分がそれぞれの役割について
どのようにかかわっているかをじっくり考えていきます。
この後、参加メンバーそれぞれが考えや思いをシェアしていきましたが
この時間がかなり盛り上がりました!!!
一人一人が自然と自己開示をして、正直にご自身のことを話していましたし、
お互いの話を聞きながら、キャリアについてアドバイスをし合っている、
そんな姿も印象的でした。
気がついたらあっという間に時間が・・・
外もこんな感じになっていました。
プライベートな空間の中で密な時間を過ごしたせいなのか、
集まったメンバーの間には、不思議と特別な良い雰囲気になっていました。
終わった後の皆さんの表情も良かったですし、
「次回やりましょう〜!」という声をいただいたのは何より嬉しかったです!
参加頂いた方からは、以下のような感想コメントもいただきました。
“非常にあっという間の2時間でした。
今までキャリアを「仕事」の観点でしか考えていなかったのですが
様々な観点から見ると、自分が今何に力を入れているか?
関心があることは何か?将来どうなりたいのか?が見えてきました”
“友達や家族とのつながりを大切にしていることに気づきました”
“自分を客観視する習慣がなかったので、自分を見る機会は新鮮でした”
“1つのテーブルを少人数で囲む形式はすごく話しやすかった。
ちょっとした家族的な雰囲気でもあった”
今回は「現在」のパートで終了。
続きは年明けの1月。次回は「未来」のパート、つまり将来の自分です。
第2回からでももちろん参加できますので、ぜひ次回をお楽しみに♪
素敵な空間の中で、皆で考えを深めて交流しましょう!
キャリア支援活動、これからも精力的に続けていきたいと思いますので
是非よろしくお願いいたします!
0コメント