キャリア女性のためのワークショップ開催ご報告


2月24日(水)に、キャリア志向の20〜30代女性向けキャリアワークショップ

「これからの”働く”をデザインする」を開催しました。

昨年秋に行った好評のキャリアワークショップを

2回シリーズで行っていきます。


実は今回、以前にワークショップへ参加いただいた方とのご縁で企画した

限定した会で、キャリア志向の高い女性が集まりました。


会場は外苑前にあるリレーションズ株式会社です。

今回もまたご協力いただき、素敵なイベントスペースを貸していただきました。


入り口には手作りのウェルカムボードがお出迎え♪

なんとリレーションズ社員の方が私のコンセプトをもとに

ボードを描いてくれたのです!!

(ありがとうございました!)

さぁ、いよいよスタートです。


今回は「過去〜現在」編として、

これまでの経験やキャリアを振り返りながら自分自身を内観し、

自身の軸となる「価値観」や「大切にしていること」を

発見・再認識していきます。


ワークは約1時間。


このワークは、活動の中で大事にしている

自分自身のキャリアという道(Path)を、

自分自身の意思によって創り出す(Creation)という

「Path Creation」の考え方に基づいています。


「考える、言語化する、口に出す(伝える)」を行いながら、

他の参加者の考えにも触れることで、さまざまな気づきを得ていきます。

そして、自分自身とは何か?について考えを深めていきます。


毎回感じることですが、

ワークを通じて出てきたアウトプットはもちろん、

そこに辿り着くためのプロセスも人によって全然違います。


同じ作業をしているのですが・・それぞれ個性がよく表れています!


ワークは無事終了!

引き続き交流会に入ります。

それぞれの価値観や大切にしていること、

現在のキャリアについて感じていることなど、自然と会話が弾みます。


そして最後は全員で、キャリアに対する考え、企業が取り組むキャリア教育制度や

働く環境の改善への取り組み事例など、さまざまなテーマについて話し合いました。


「うちの会社ではこんな取り組みをしています!」

「他社では、自己研鑽のための休暇制度があるそうです」

「社内でキャリア教育は特にしていない・・」


さらには、

「その制度、うちの会社に導入したい!」という声も。

さっそく社内に提案してみようと思う、という話などもしながら

皆で盛り上がりました。


キャリアについて真面目に考え、取り組んでいこうとする女性が集まると、

会話は尽きません!

当初の予定よりもかなりオーバーして、22時過ぎまで会は続きました。


次回は「現在〜未来」編です。

今回のワークで見えてきた”現在の自分”を見つめながら、

将来のキャリアについて考えていくワークを行います。


最後に。


会がスタートする時の写真に、

なにやらハガキが置いてあったことにお気づきでしょうか?

実はこれ、森永製菓さんの新しいサービス「おかしプリント」のご案内ハガキです。


「自分だけのオリジナルデザインのお菓子が作れる」ということで、

ワークショップのコンセプトと似ている!と思い、森永製菓のご担当者にご連絡。

ご案内ハガキを配布させていただきました。


このサービスは、スマホから専用アプリを使って画像をデザインして送ると、

その画像がプリントされた、自分だけのオリジナルのハイチュウやチョコレートを

作ることができます。


簡単にオリジナルデザインのお菓子を作れるということで、

イベントで撮った写真を使って「Style moreオリジナルハイチュウ」を

作ることにしました!


来月のワークショップまでには、お届けできそうです♪


それでは次回をお楽しみに!

Style more

あなたの可能性を広げよう

0コメント

  • 1000 / 1000